15年ニートした発達障害の末路

ニート歴15年、発達障害(ADHD、ASD、LD学習障害)の人生です

コロナウイルスの緊急事態宣言と飲食店の思い出

こんにちは。
今回は僕が飲食店を食べ歩いた話と、コロナ第6派の話しをします。
いつもみたいに無駄に長いと思います。


 僕はニートを卒業して工場で働いてたときに色んな飲食店に行きました。
工場の前にも警備員とかコールセンターとかで少しだけ働いたことはあるのですが、
1ヵ月も経たずにクビになってしまうので飲食店に入れる精神状態ではありませんでした。
そんな陽気な気分では無かったです。

でも工場で働き始めて少し経ったころ、完全にニートから卒業できました。
世間への負い目がなくなって精神的に開き直ることが出来て、
そして飲食店に入る事ができました。
(なにか哲学的な話になってしまいますがゴメンナサイ)


特に僕が工場で働いていた2020年はコロナの緊急事態宣言のおかげで客が少なくて、
それでオッサンが1人でも気軽に飲食店に入れました。

お金がないので安い店ばかりですが、
10年以上も家に引きこもってニートをしていた僕にとっては凄い貴重な経験です。
普通の人の海外旅行と同じくらいの価値があると思ってます。


僕は引きこもりニート時代にずっとネットをやってたのですが、
その時に良く見てたのはYoutubeの飲食店のレビュー動画です。
はいじぃ」っていう人と、「わっきー」っていう人の動画をよく見てました。

今でも見てます。
他にもいろんな食レポ系ユーチューバーを登録してますが、
メインはこの二人です。

 

  • 飲食店への憧れ

引きこもりニートで飲食店なんて絶対に行けない状況だったのに何故か食レポばかり見てました。
でもこれが社会復帰への原動力になったのかもしれないとか今では思います。

ニート時代は文字通り指をくわえて見てるだけでした。

ですがニートを卒業して、
牛角とか焼肉キングしゃぶ葉くら寿司はま寿司かっぱ寿司スシローいきなりステーキ吉野家松屋すき家とか、
普通の人だったら10代20代の頃に当たり前のように行くお店に僕は30代中盤で生まれて初めて入りました。
Youtubeの動画でしか見たことの無かった世界に自分の足で入った時は感動しました。


僕は食事のために飲食店に行くというよりかは、
飲食店の雰囲気とかを経験するために行ってました。
「店の料理を食べてみたい」のではなく「店に行ってみたい」という感覚です。

説明が難しいのですが・・・。
「牛角に行ったことがある」、「スシローに行ったことがある」、「来来亭に行った事がある」、
そういう経験が欲しくて色んな飲食店に行きました。

その経験を得るために少し遠出してロッテリアフレッシュネスバーガーにも行きました。
丸亀製麺サイゼリア餃子の王将にも行きました。
二郎系ラーメン横浜家系ラーメンも食べることが出来ました。
ニート時代にずっと気になってた食べ物を食べることが出来て嬉しかったです


なので特定の店に何度も通うことはしなくて、
店に一度だけ行って「あの店に行った事がある」という経験を積んだらゴールみたいな感じでした。

Youtubeで見て憧れてた店に行ってみたいという理由もありますが、
30代後半のオッサンが有名チェーン店に一度も行った事がない
ってのが恥ずかしくてコンプレックスだったのが理由でもあります。
飲食店には社会勉強や思い出作りのために行ってました。


全ての店に一人で行ったのですが、2020年はコロナで客が少なくて、
一人焼肉をしたり、一人しゃぶしゃぶ、一人ステーキとかも気軽に行けました。
僕は基本的に平日の夜に行ってたのですが僕以外に客がいない日もありました。

2021年の春もまだコロナの影響で客が少なくて気軽に行ける状況だったのですが、
僕が行ける範囲の有名店は全て行ったのでもう目的はクリアしてる感じでした。
なので今はもう外食をしたい願望とか無いです。


そんな感じで色んな店の料理を食べた味の感想は、
どこも美味しくなかったです。
ネガティブな意見で申し訳ないです。

どうしても金額のことが頭をよぎってしまって、
この料理に800円も払うならスーパーで半額弁当を4つ買えるのに」とか考えてしまいます。

飲食店は複数人で行って会話を楽しむ場所であって、
一人で料理の味を楽しむ場所ではないとも感じました。


飲食店の料金は料理を作ってくれて片付けてくれて大声で会話できる場所を提供してくれるから高いのであって、
料理自体の価値はスーパーや冷凍食品より少しレベルが上の程度でした。

味に関してはネガティブな結果になってしまいましたが、
いろんな店に行った経験を積めたのは良かったので総合的にはプラスです。


ちなみに会社での昼食は手作りの親子丼とか焼きそばや麻婆豆腐でした。
普段の晩飯はスーパーの半額弁当とか冷凍食品やスパゲティでした。
どれも1食200円前後です。
こうやって食費のバランスを取ってました。

  • もう気軽に飲食店に行けない


急にコロナの第6波の話になりますが、最近、どこも飲食店が満員状態です。
僕がもう気軽に入れるような状態ではありません。

僕みたいな不気味なオッサンは満員状態の店には入れません。

牛丼屋とかラーメン屋の客が少ない時間帯にギリギリ行ける程度です。
(そもそも無職で金銭的に行けません)

2020年の1月頃からコロナが始まって緊急事態宣言で客が減って、
そして緊急事態宣言が解除されても客足は戻らず飲食店はガラガラで・・・
って状態が2020年1月から2021年の春まで続いたので僕は数多くの飲食店に行けました。

しかし2021年の8月の東京五輪くらいから人が増え始めて10月の今では昼も夜も満席状態です。

今まで何度か「緊急事態宣言の解除」ってのがありましたが、
以前までは解除をしてもみんなコロナを恐れて飲食店に行かなかったのですが、今回の解除は違います。

一時的な解除ではなく本格的に解除されたので、みんな普通に飲食店に行ってます。

このままコロナウイルスも終わっていって飲食店はどこも満員で、僕は飲食店に行けなくなるんだなと思います。

 

僕は本当に偶然なのですがコロナウイルスが始まる1か月前にニート卒業して就職して、

その数か月後に緊急事態宣言が出て、世間が不要不急の外出を控えて、

それで飲食店がガラガラになって僕はいろんな飲食店に行くことができた。

普段なら行列で1時間待ちのラーメン屋にも並ばずに入ることができた。

ファミレスとか居酒屋にも行けた。

貴重な体験だったなと今でも思います。